古河林業さん

2018年05月09日

割安がウリの木のぬくもりを大切にする林業さん


さて、私たちのモデルハウス初体験を受け止めて頂いた「古河林業」さんです。

モダン的なデザインでありながら、国産材にこだわり、木のぬくもりを前面に推し出したお家でした。
自社森を持っていること・受注から施工まですべて自社でやっていることによりコストマージンが減り、他のハウスメーカーよりも割安な価格で標準無垢材床だったりします。
噂では坪60万~くらい?

素敵だと思ったのは、構造材に国産ヒバ檜などを使用し防蟻が望めること。(蟻が嫌がる匂いで撃退!)
「安い」と謳う理由が明確なこと。(コスト軽減と宣伝費の削減!)
大黒柱ツアーと称し自社森に招待いただけること。(自分たちで大黒柱を選ぶんだそうです!)

このツアーに私は興味深々で、色んな体験記などを見せていただきました。

わざと柱がむき出しになるようなデザインも特徴的で、お家に愛着が持てる素敵なイベントだなぁと惚れ惚れしました(´・ω・`)

モデルハウスを見学させて頂いた当時はなんの知識もなかったのですが、気密や断熱についてはほぼ話がありませんでした。

にけはこの後C値という悪魔にとりつかれ見境がなくなっていくのですが、振り返ってみてみると、古河林業さんの住宅性能は並って感じだと思います。
*素人の戯言ですのでそんな気にしないでください。

ネットでの信憑性のない口コミによると「デザインの提案力がイマイチ」とのことで、住林さんに出してもらった設計図を持っていくとそれより安く、しかし建材のグレードは高い家が建つなんて風評でした。(ひどい話)


『古河林業さんHP』
https://www.furukawa-ringyo.co.jp/


じゃはの価値観がここで決まってしまい、「木の家がいいな。マイクラで俺が建てる家みたいな。」とかいい始めたおかげで木工屋さんに絞って探すことになりました。
(気密性の高さを求めるならおのずと木工になったと思うけどね。)


無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう